HOMEへ戻る 検査予約に関して

鎮静剤を使用して痛みの少ない安全・安心の胃内視鏡検査

検査の目的に応じて内視鏡の機種を選択(経鼻~拡大内視鏡)

当院の内視鏡検査(胃)は、鎮静下(半分眠ったような状態で)の検査です。
鎮静により、内視鏡挿入時の不安を取り除き、オエッとなったり(嘔吐反射)、のどの苦痛が少なく、少しでも楽に検査を受けて頂けるよう配慮しております。

また、HQ・ハイビジョン画像、拡大内視鏡、特殊光(NBI)、色素内視鏡などを駆使し、より正確な診断に努めます。

安心・安全な検査環境

検査中・検査後は、生体監視モニターで管理いたしますので、安心・安全の検査が受けられます。

内視鏡自動消毒機を2台完備。

内視鏡室は2室体制で、円滑に検査を進めます。

ブルーライトを導入し、病変をより視認しやすくしました。

内視鏡検査の流れ

検査前

夕食は軽めに済ませ、午後8時以降は食べないでください。水分(お水、お茶など透明なもの)は摂取して構いません。 但し、胃の手術を経験された方は食物が胃に残りやすいので、夕食は早めの時間帯に少量のみとしておきましょう。

検査当日
  1. 食事は摂らず、予約時間にご来院ください。水やお茶などの水分摂取は構いません。
  2. 普段の内服薬は服用して下さい。ただし、糖尿病の薬だけは低血糖になる恐れがあるのでのまないで下さい。
  3. 鎮静下(眠っての検査)を希望される方は、車、バイクでの来院は控えて下さい。
検査
  1. 自覚症状、過去の病気、アレルギーの有無など問診票に記入。
  2. ゼリー状の薬でのどの麻酔(咽頭麻酔)を行いながら待機。
  3. 楽に検査を受けられるよう、ご希望があれば鎮静剤を注射(点滴)。
    検査時間は5分程です。必要に応じ、ピロリ菌検査や生検(精査)も行います。
  4. 鎮静剤を使用した場合、検査終了後、リカバリールーム(回復室)で1~2時間ほどお休みいただきます。
  5. 画像をご覧いただきながら、医師が検査結果をご説明します。

検査後のご注意

胃がんは予防できる

胃がんの発症原因の90%はピロリ菌であることが分かっています。
つまり、胃がんは「感染症」と言っても過言ではありません。

肝炎ウィルスが80%原因の肝臓がん、パピローマウィルスが90%原因の子宮頸がんと同様、ピロリ菌感染症の対策が胃がんの予防に繋がります。
つまり「ピロリ菌感染の確認、除菌、除菌判定」「定期的な内視鏡検査」がとても重要です。

ただし、ピロリ菌感染歴のない方(未感染)にも稀に胃がんが発生します。(胃がんの1-2%)
また、ピロリ菌除菌後(既感染)であっても、胃がん発生を完全には抑制できません。(性別、除菌時の年齢で胃がん抑制率は異なります。)